海外からのスパム投稿が多発しており、英語のみの投稿は削除されるようにしております。ご理解の程、よろしくお願いいたします。 Due to the high number of spam submissions from overseas, we are working to ensure that all English-only submissions will be deleted. Thank you for your understanding.
ワンタイムメール・ML サポート掲示板 にようこそ。ここではコミュニティメンバーに質問したり、回答を得ることができます。
0 支持
アカウントの削除をしていないのに
アカウントが勝手にきえました
別に違法なやりとりもしていないのに
なんでですかね?
ベータ版だからって手抜きすぎですよね
ご利用サービス名 ワンタイムメール

回答 1

0 支持
管理人です。ご利用ありがとうございます。

アカウントが「勝手に」削除されたのこと、了解いたしました。
現時点で同様のお問い合わせはございませんが、万が一システムの不具合の可能性もございますので、早急に調査をさせていただけると助かります。まずはご利用のアカウント(削除されたワンタイムメールのアドレス)を下記の管理人宛てにお教え頂けますでしょうか。

info@tkn.jp

以上、ご不便をお掛けしておりますが、ご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願い致します。
新しいアカウント作ったから残っていませんよ

あともう一つ不便な点は
人間かプログラムかの見極めに確認方法ですね
番地や川の画像を選べわほぼ嫌がらせです
川なのか滝なのか池なのか曖昧なものもあるし
もう表示された5桁くらいの数字を書くとかにしてもらえませんか?
管理人です。いつもご利用ありがとうございます。

ワンタイムメールでは、スパムメール送信を排除するため、Google社のreCaptcha機能を使用しております。数値やアルファベット入力チェックではなく、何故reCaptchaを使用しているのかといいますと、reCaptchaはチェックボックスをクリックするだけの操作で、文字を入力することが不要な為、圧倒的に利便性が高いからです。
以前は数字ではありませんが、ご要望のように、文字入力によるチェックを行っておりましたが、善意の投稿者さまより、掲示板上にてご提案を頂き、変更をさせていただきました。
そのような経緯の為、より便利で信頼性の高いreCaptchaの利用を継続したいと考えております。
尚、「番地や川の画像を選べわほぼ嫌がらせです」については、通常の利用では、画像選択モードになることはほとんどないという認識ですが、どのような利用方法をされておりますでしょうか。
参考までにお教えいただければ幸いです。

以上、ご希望にかなわず恐縮ですが、ご理解のほど、よろしくお願い致します。

また、アカウントの記録が残っていないとのことですが、ご投稿頂きました際に記録されているIPアドレスから一致するアカウントを探すことも可能ですが、いかが致しましょうか?もしよろしければ対応をさせていただきたく、こちらの件も併せてご連絡をいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。
業者でもありませんし
スパムを送ったりもしていませんが
普通の頻度でやり取りをしていたら
なぜか頻繁に川や番地になった事がありました。
今現在はなっていませんが、正直此方に落ち度があるとは思えませんし
何を条件になるのか、ガイドラインを示して頂けたら幸いです。
管理人です。いつもご利用ありがとうございます。

何が画像選択モードになるか、条件/利用のガイドラインはこちらではわかりかねます。その為、どの様の使い方をされているのかを確認させていただきたいと思った次第です。「普通の頻度」とは1日何回程度のご利用でしょうか。ご利用者様の使用ログを確認すればわかるのですが、忙しく、ご協力をいただければ幸いです。
何度も恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。
...